2017-11-01から1ヶ月間の記事一覧

脱・老後破産マニュアル、医療、介護リスクに備える

昨日に続き脱・老後破産マニュアルという本からの記事です。 基本方程式の2.医療、介護のリスク対策について考えて見ましょう。 65歳またはリタイア(勤労収入が終了)するまでに1.年金等による収入≧支出 この生活環境を構築する2.医療、介護のリス…

脱・老後破産マニュアル、貯蓄に頼らない老後生活

脱・老後破産マニュアルという本を読みました。 老後の不安解消 貯蓄に多寡によって老後の不安が解消されるわけではない(脱・老後破産マニュアル) 貯蓄に頼った老後設計では、長生きリスクには対応できないのである。 貯蓄が、削られていくのストレスが、…

老後の住まい は「便利な小さな家」

老後はどんな家に住みたいだろうか。田舎暮らしがいいかな。 広々とした庭がある大きな家に住みたいですか。 その家が本当に「終の棲家」になりますか。 私は、かねてから、老後は、小さな家がよいと考えていた。 私の意見とぴったりあった本に出会ったので…

高齢者世帯の生活保護受給の増加

生活保護の被保護者調査(平成 28 年8月分概数)の結果を11月1日に公表されたのだ。 調査結果はどうだったろうか。 増えているのか、減っているのか?? 生活保護の被保護者の調査結果 被保護実人員は 2,146,143人となり、前月より 1,071人増加した。ま…

定年後の働くための3つ+1つの条件とは

「定年後も働き続けるために、今できること3つ+1つ」という記事を読む。 定年後も働き続けるために、今できること3つ— ☆ひろたん☆いよいよ冬季五輪シーズン! (@hirotan56) 2017年10月31日 3つ+1つのこと この記事によれば、60歳以降も働き続けたい人…

おひとりさまの終の住処は・・・?

住み慣れた自宅を終の住処としたいが、現実は、難しいのである。おひとりさまは、「終の住処」を探さなければならないのである。 最近、近所にサビース付高齢者向け住宅というものができた。 入居者募集中ということだったので、少し見学した。 家賃6.5万…