Google Mapで墓参りのデータ化

お盆のお墓参りの季節です。お墓参りは、13日の午前中に行くのがベストのようですが、私の地方では、お盆前に済ませてることが多いようです。

また、お墓参りには、スーパーで購入した塔婆を立てます。塔婆と言っても、30cmぐらいの小さなものです。お墓には、専用の塔婆立てがあり、そこに立てた後、お線香をあげます。

元気な時は、親父が、お墓参りに行ってましたが、脳梗塞を患ってからは、自然と私の役目になりました。我が家では、お墓参りをする場所が、8ヶ所あります。1回/年では、お寺とお墓の場所を、覚え切ることができていません。

親父に毎回、ナビをしてもらっていますが、親父も、いつまでも元気ではありません。自力で行けるようにと、この機会に、Google Mapで、データ化にトライしてみました。

データ化は、Google Mapのマイマップという機能を使います。お寺の位置だけではなく、お墓の位置をマッピングしたいのですが、地図には、お墓のレイアウトは、入っていません。そこで、レイアを航空写真に変えると、墓地のお墓の位置がマッピングできることがわかりました。

お墓の場所データ例

8ヶ所のお墓の位置をMapに登録して、お盆のお墓参りのデータ化が完了しました。ナビをしてくれる親父も、年1回のため、迷うことがよくありました。来年からは、Google Mapのナビ機能で、迷うことなしに、お墓参りができそうです。